Home >> Hobby

FreeBSDインストール記録

 PC−9821Xeが手に入ったので我が家のServerにすべくLinux98をインストールすることにした。Linuxインストールキット第2版(トッパン)を使ってみたが、思うように動いてくれない。それならとFreeBSDに変更した。
 最初に試みたのは「ネットワークサーバ構築ガイド」付属のCD−ROM(3.1)だった。このときはHDDは540MB。インストールは説明通りにスムーズに進んだもののX−Windowが上手く設定できなかった。Xは後回しにして、


そこで、2.2.8ならと「2.2.8ネットワーク活用法」を購入。開けてびっくりAT専用だった。しかたがない、参考書として読もう。あわせて購入した「徹底入門」は2.2.1だった。よく確認せずに買ってしまう私が悪い。この本も参考書。


インストールもスムーズに進み、X−WINDOWの設定。あれ、設定できない。インストールできたんじゃないの? 

マニュアルもよく読まずにインストールしている私です。(昔から電化製品など説明書を読まずに、適当に設定して使っていた。PC−98まではそれでも困らなかった。さすがにDOS/VのBIOS設定は英文のマニュアルを読まないと出来なかったが。それでも適当な解釈しかしていなかった。)

FreeBSD-users-jp MLのうちFreeBSD(98)関連のみ目を通していた。


http://www.nisoc.or.jp/~karl/freebsd-pc98/trouble.htmlを見ると、「PC98 用 XFree86 セットアップユーティリティ」がインストーラーでインストールできないという問題があります。
適当にやったのではダメだと、やっと気がついた。
>   # tar -C /usr/X11R6 -xf /somewhere/XF86335/PC98-Servers/X9set.tgz
その通りにやってみる。

環境
  • PC−9821Xe/U7W
  • CPU PK−586x3(I・O DATA)
  • メモリ 24MB
  • HDD 540MB −> 1.6GB
  • CD−ROM 12X
  • アクセラレータ GA98-NB I/C(I・O DATA)
  • LAN IF-27xx(ICM 300円)


参考文献

 
inserted by FC2 system